漢字を覚えるA
ホームルーム
質問内容: 子どもが、国語が苦手で、特に漢字が覚えられません!
○ 私が小さい頃は、覚えるまで、何回もノートに書いて、覚えた記憶があります。○ 子どもに、書いて覚えさせようとしたところ、ケアレスミスが多く、覚え切れません。
○ 子どもも根気がなくなり、やり方が合っていないと言って、見て覚えようとしました。
○ その結果、短時間で覚える癖がついたせいか、忘れる量も半端ではありません。
○ ますます、国語がきらいになりそうで、心配です。何か、いい学習法はないでしょうか!
私の回答: 学習のパターンを1つ加えてみてはいかがでしょうか!
○ 暗記作業をゲーム化することにより、たくさんの漢字を自然と何回も丁寧に書くようになる。○ やらされている「感」のなくすため、1ヶ月を4つの部分に分けて、遊んでいる「感」を演出。
○ 4段階学習法は、子どもに体で覚えてもらうため、1週間、同じやり方を続けます。
○ 第1段階(1週目)~漢字ビンゴ(タテ5マス×ヨコ5マス)のルール説明とゲーム。
○ 第2段階(2週目)~デジタルビンゴで、新ルールの説明と漢字以外の項目でゲーム。
○ 第3段階(3週目)~得点カードの併用により、文房具・景品との交換を体系化する。
○ 第4段階(4週目)~学校のテストや漢字検定で資格を目標に学習。達成感を与える。